家の手伝いをさせる効果について放課後等デイサービスのリフレームワンが解説します。

お悩み相談Q&A

家で手伝いをさせることは効果的でしょうか?

お悩み相談Q&Aの画像 家事の手伝いをさせることは、自分が有能だと感じさせるのに非常に有効な手段です。責任を果たすことで「みんなの役に立つことができた」と家族の一員であるという意識が持てるようになったり、「自分はできた」という自信が持てるからです。また、社会で生活する能力が高められ、将来の就労生活の自立にもつなげることができます。

具体的な働きかけ方として、何の仕事を分担させるかは本人と相談して決め、「それをしなければみんなが困る」ということを理解させて責任を持たせましょう。仕事の指示は「食器をきれいにして」といったような抽象的な言い方は避け
  1. 1.スポンジに洗剤を付けて、食器の汚れを落とす
  2. 2.食器の洗剤をすすぐ。
  3. 3.食器を水切りに置く。
  4. 4.食器を布巾で拭く。
のように具体的に指示しましょう。

紙に仕事を書き、終わったら線を引くなどすると分かりやすいようです。「ここまでやったら終わり」という風に目標を明確にすると、本人も取り組みやすく、達成感が持ちやすくなります。褒めるときには、本人に自信が付きやすいようにおおいに褒めてあげてください。その際にも「がんばったね」など抽象的に褒めるのではなく、「~できたのは良かったね」といったように褒めると子どもには分かりやすいようです。

親は、仕事を上手にやらせるという意識ではなく、あくまで本人に「自分はできる」という自信を付けてあげるということが目的ということを忘れてはいけません。

同じカテゴリの質問

  1. こだわりが強く、同じことを繰り返すのですがどうしたらいいでしょうか?
  2. パニックを起こさないためにはどうしたら良いでしょうか?また、起きてしまった場合はどう対処すれば良いですか?
  3. 外出すると必ず迷子になってしまうのですがどう対応すれば良いでしょうか?

気になっていることは下記よりお気軽にご相談ください

匿名だから安心して聞ける「お悩み相談掲示板」