学校に行った際の友達づくりについて放課後等デイサービスのリフレームワンが解説します。

お悩み相談Q&A

学校に行っても孤立してしまうのですが友達づくりはどうしていけば良いでしょうか?

お悩み相談Q&Aの画像 LDや高機能自閉症、自閉症の子どもたちは、勉強の場でも遊びの場でも、同年齢の子どもたちとその場を共有することが非常に苦手です。また、高学年になるほど、学力の差が顕著になり、回りとの違いを本人が自覚するようになると共有化できる時間、場所はさらに少なくなります。 このようなことから、LDや高機能自閉症、自閉症の子どもたちの多くは、学校では友達ができず、遊び相手は近所の幼い子どもたちばかりという状況が生じてしまいます。学校を核とした友達づくりを子ども同士の対等な人間関係に期待しても、その実現は難しいことでしょう。 友達を作る環境づくりが大切であることを学校に理解してもらい、学校全体で取り組みをお願いすることが必要です
親の姿勢として重要なのは、親の視点で友達を探すのではなく、あくまで子どもの視点で探すこと、また、その機会をできるだけ多く持つことです。子どもが自主的に友達づくりができるように、できるだけ沢山の子どもたちとの共有の場所、時間を持ってください共通の趣味やスポーツなどがそのきっかけになるでしょうし、同じレベルの子どもたちとのトレーニングの場が出会いの機会になるでしょう。
また、親戚やいとことの付き合いを積極的に行い、様々な人や考えがあることを経験、理解させることも社会性を身に付けるために大切なことです。

同じカテゴリの質問

  1. LDは非行に走りやすいと聞いたのですが本当でしょうか?
  2. 子どもが漢字博士や計算博士と呼ばれて得意気にしているのですがどのように考えたら良いですか?
  3. LDは早期発見が大切だと聞きましたがなぜですか?

気になっていることは下記よりお気軽にご相談ください

匿名だから安心して聞ける「お悩み相談掲示板」